2009年8月30日日曜日

8月30日、そのとき歴史は動いた?

今朝のブログに書いたとおり、
ちゃんと選挙には行きました(;´ρ`)

こんばんわ。

現在、2009年8月30日、23時30分過ぎ。

民主党が全議席の2/3を占めることがほぼ決定的になりました。
この数字は大きいですねぇ、すごく意味のある数字です。

一度、民主に政権を取らせてみたい、と
正直、僕も思っていました。

ただ、この圧倒的勝利は、ある意味ちょっと怖いですね。

今の日本の状況、世界の状況を踏まえて、
それでもあえて言うならば、

いや、比べることすら間違いなのも分かります。
全く違う国民性、違うシチュエーション、国際情勢ですから。

それでも、あえて言います・・・・

ヒトラーは国民によって選ばれたんです。


しかも、楽をしようとした国民によって。
閉塞された状況から、ドイツを救い出してくれるヒーローとして。

中世の絶対君主のように、強大な軍事力をバックにしたわけでもなく、
古代のシャーマニズムをバックにした政治でもなく。

民主政治が産み落とした、「歴史の歪」だと思うのです。


古来より、民主共和制と、君主制は戦いを続けてきました。
歴史をふり返って見て、
むしろ、人類の歴史の中で、その変則の形態はあったにせよ、
この二種類しか人類は考え出せていないとも言えると思うのです。

一長一短がそれぞれにあります。

君主政治は、名君の下では、このうえない成果を出すことができます。
また、現在日本の政治のシステムでは考えられない
速度で、結果を出すことができると思います。

それでも、民主共和制は、自分たちに責任がある時点で「マシ」
だと思うのです。

今までに、一体何人の「暗君」を人類は輩出してきたのでしょうか。

問題は、この人たちに対して、君主政治の元では、
国民は、民衆は、責任を問われない、ということです。

自由というものは、
歴史を勉強すれば、
人に与えられるものではなく、得るもの。
自由は、常に責任によって束縛されるものであることが分かるはずです。

民主共和制というのは、自分たちの代表が、
自分たちの為に政治をすること。

この時間までのインタビューを見れば、
それでも、自民よりはいいな、とは思います。
麻生総理のインタビューはひどい。

「次の人がしっかりやってくれると思います。」

この答えを聞いたとき、呆れるより、
ただ、笑っちゃいました。

リーダーの発言ではないですよね(;´ρ`)

そもそも、一国の政治のトップである総理大臣が、

「あんまり新聞は読みません」

って(´・ω・`)


失言を取り上げても意味がないとは思いますが、
森さんあたりからの自民首脳陣の失言はひどすぎませんか?

支離滅裂になってしまいました(/ω\)


とにかく、国民として、今度は
民主主導の政治をしっかり見守る、

むしろ

見張らなければいけない!

と思います。


このあともニュースが楽しみです。

では・・・('∇')ノシ

あぶない、あぶない。

生徒のみなさんに、三日坊主はいかーんヽ(`Д´)ノ
と言っている手前、眠い目をこすりつつ、PCの前に・・・。

何書くかなぁ・・うーむ。

そうだ、このブログを卒業生に見て欲しいんですよね。
前にも書いたけど、このブログを卒業生も含めた、

いや、むしろ、卒業生とのつながりでありたいのです。

もう、初期メンバーは社会人や大学生になっているけども、
たまーに見かけたりもするけども、
元気そうでなによりさ!('∇')b


すれ違ったら、声かけてください。
何ができるかわからないけどさ、

電話してくれたり、メールしてくれたりしたら、
すぐ会いにいくから~♪(やさしいキスをして)

↑ 最近DCTにはまってる(/ω\)


自分も、なんというか、こう・・・
昔と比べて、ちょっとだけ柔軟になったかな。

学生時代は、
JPOPなんて、カッコワルクテきけねーYO!

とか思ってたんだけど、
最近は、日本語が自分の中に染み渡るんですよね(´;ω;`)

自分も、みんなと同じように成長してる?
いや・・・・、老化現象じゃないかんね!ヽ(`Д´)ノ

あ。いや、確かに、
最近、涙もろいですよ・・・えぇ。
水戸黄門で泣けそうだぜ。
篤姫なんて、涙ナシには見られんよ。


で!

徐々にみなさんにお知らせしますが、
卒業生のみなさん、カキコよろしゅ<(_ _)>

今、何してる?
元気か?
なんか、悩んだりしてない?

なんでもいいから、教えてください。

すぐ会いにいくから~♪

いいんだよ・・・年とってくると、しつこいんだよ・・・


いつか、いつの日か!


大、大、大、

大同窓会やろうよ!

いや、やるからみんな来てください<(_ _)>


さて、今日は選挙デーですね。

今は5時まわってて、

選挙行って、PM1時にはテ対だから・・・


3時間寝れるのか?

みなさん、おやすみなさい ○ ̄_


何書いてるのか、わからん。

今日はこんなところで、、、('∇')ノシ


2009年8月28日金曜日

続、合宿報告 ~生活面~

今日は、昨日に続いて合宿総括、生活面についてです。

本来、勉強と生活は切り離して語るものではないのですが・・・
昨日、そこまで書くと長くなりすぎるので(;´ρ`)

特に食事に関して。

衣食住という言葉がありますが、
特に食については、思い入れがあります。

学生のころから歴史には興味があったのですが、
その影響だと思います。

人類の歴史とは、食べ物とともに歩んできていると思うのです。

我々日本人のルーツも、中学校の教科書には、
「大陸から食べ物を追ってきた」
と書いてありましたし。

文明が飛躍した地域は、例外なく、
その地域の人々の食料需要を満たす穀倉地域がありました。

また、その食料を定期的に手に入れるために、
数学や測量学などが発展したと言っても過言では・・・!

ちょっと言い過ぎかもしれません<(_ _)>

合宿の話ですね。

特に、好き嫌いについて。

これは、まず僕の生徒達に言いたい。

好き嫌いって、すごく傲慢(ごうまん)。←分からない人は辞書で

だって、人間は、自分が生きていくために
他の命を摘み取らなければいけない動物です。

考えよう。

牛、豚、馬、鳥、色々な「肉」を食べてますね。
から揚げ、焼肉、焼き鳥、
みんな好きなメニューじゃないですか?

でもね。

みんなが食べなければ、
動物達は生きていられたかもしれない。

植物はどうだろう?

小学校で、いろんな植物を育てたと思います。
植物も、一生懸命生きてるよね?
毎日、少しずつ、伸びてるよね?

トマト、ナス、シイタケとか、
そういう野菜も生きていたんです。

考えよう。

だから、食べるなっていうのではありません。

食べなければ生きていけないって、
どういうことなのか、考えてほしい。

人間って、そういう意味では悲しい生き物だな、と。
僕は思います。

本当に、僕の生徒達は、みんな優しくて、
思いやりがあって、サイコーなヤツラです('∇')b

そういう人たちしかいられない、そんな文化が
この教室には育ちつつあると自負しています。

だから、みんな、尚更思わないかな?

すごく矛盾がある生き物だなぁ、人間って。と、ね。

だから、勉強しなきゃいけないんです。

生きていく意味を。

他の生物の命を摘み取ってまで、

生きていく我々の命の意味を。


勉強してれば、いつかは、きっと、
その答えの尻尾ぐらいはつかめるかも。

そして、勉強さえしていれば、

好き嫌いなんか、言ってはいけない!

って、分かるはず。


今も、数秒に一人、
地球のどこかで、
幼い命が、食べるものがないために
命を落としている。

その子達は、きっと、
みんなが嫌いな
勉強をしたかっただろうなぁ。
セロリを食べたかっただろうなぁ。
トマトでお腹いっぱい食べてみたかっただろうなぁ。

これを機会に、
「好き嫌い」について考えてみませんか?

それでは、今日はこんなとこで  ('∇')ノシ

2009年8月27日木曜日

無事戻ってきました!(;´ρ`)

二泊三日の合宿から無事帰ってきました。

参加してくれたみんな、ありがとう。
また、保護者の皆様、ご理解、ご支援いただきまして、心よりお礼申し上げます。
<(_ _)>

学習面については、今回は、小学生は分数の計算、漢字、歴史年号の暗記を。
中学生は、総合的国語力のアップ、英語重要構文の習得、歴史年表の暗記を。

総評として、小学生は、「がんばりました('∇')」
中学生は、「がんばりましょう(;´ρ`)」

一番やってもらいたかったことは、
今日一日の勉強に対する計画、実行。(実は内容よりこっち)

「絶対にこれをしなければいけない!」という意思の力。

例えば、今回はDSなどの携帯ゲーム機の持参はご自由に!
と、先に言ってありました。

そう言った上で、集合してすぐに暗記課題を全員に配布しました。

ちょっと乱暴な言い方になりますが・・・

テストの点数を即、上げることは可能です。
それをやらせるのが、プロの仕事と思っています。

ですが、本当の意味で、学力を向上させるには、時間が必要です。

そして、学力を向上させるには、「向上心」は絶対不可欠であって、
自分を厳しく律し、作業の優先順位をつけて、実行しなければいけません。

ですから、ゲーム持参自由であるにも関わらず、
本当はゲームをする時間を与えていなかったんです。

行きのバスで、いきなり大目玉食らった人もいますね(;´ρ`)

究極、

「することさえすれば、あとは何してもいいんだ('∇')」

ということさえ分かってくれればいいのです。
僕は、何も、四六時中勉強しろと言っているのではありません。

芸術に触れて、感性を磨くことも大事ですし、
文学に触れて、情緒を学ぶことも大事です。
また、友人とのふれあいのなかから、社会を学び、
スポーツを通じて、健全な体を養うことも、もちろん重要なことです。

・・・まとめます。

やってほしいことは

1 期限を必ず守ること。100%実行すること。
2 もし、できなかったら、絶対にそのままにしないこと。

このブログを見てくれた人にはちょっとラッキーを。

合宿の暗記課題を、夏休み明けすぐにテストします。
できなかった人は、ちょっとヘビーで、ステキなお小言をプレゼントします。

と、いうことで、勉強の面は以上です。

生活面では~・・・

明日に書くことを残しておきます。


今日の最後に、

special thanks to あーちゃん。

彼女には、バイト代をお支払いしてないんです(;´ρ`)

「バイト代なんていりません!お役に立てれば!」

と言ってくれたんです。    ウッ(´;ω;`)

そういう、本当にステキな、心優しい人が応援してくれる限り、

僕は、戦いを続け、横須賀進学セミナーを発展させたいと思います。

そして、そんな仲間達を雇用するチャンスを設けたいと思います。

本当にありがとう。


ほんとの最後に。

横須賀進学セミナーの合言葉は・・・・

「Love」 です。


では、今日はここまでです。 ('∇')ノシ

2009年8月23日日曜日

いよいよ合宿です('∇')

明日から二泊三日の合宿です!

楽しみ、不安、色々あるでしょうが・・・

合宿の目的は

1、横須賀進学セミナーというチームを確立すること。
このチームの最終目標は、全員が各自の目標高に合格することです。
同じ目標をもった同志が、お互いに精神的な支えとなれるようになるには、同じ釜の飯を食うことが                 
一番の近道だと思います。 
2、学力の向上
これは言うまでもないですね。今回は、なかなか厳しい課題をパスしてもらいます。

以上の二つが大目標。

細かくは、もっと色々ありますが

電車に乗ることから、家に帰るまで、全てが勉強。

とにかく、怪我のないように、楽しく、でも、厳しく、

実りある合宿にしましょうね、みなさん。

では、今日はこんなところで ('∇')ノシ   

2009年8月21日金曜日

最近の報道について

おはようございます、みなさん<(_ _)>

連日報道されている、芸能界の麻薬汚染と報道のあり方について書きたいと思います。

なんとなく支離滅裂ですが、
昨日は、アフガニスタンで、大統領選挙が行なわれました。
現在も戦闘地域にあり、非常に正常が不安定な国と認識しています。

さて、それと、芸能界の話がどのように関わってくるのかというと・・・。

8月20日、アフガニスタンで選挙が行なわれた。
この日、同国内で選挙妨害などのテロの為に50人を超す命が失われています。

なにか、こう・・・・ アンバランスなものを感じませんか?(;´ρ`)
芸能人が麻薬に手を出した、逃亡中の空白の何日間の行動が明らかになった。
って、50名の命が失われたテロ事件より大きく扱われる事なのでしょうか?

この国の報道は、そもそもが・・・・
これを一番言いたいんですが。

例えば、海外で航空機事故が発生した場合、
「○○で航空機が行方不明、邦人(日本人)は搭乗していない模様」

確かに、日本国にいて、日本人であるならば、心配ではありますが、
この報道のあり方って正しいの?(;´ρ`)
と、昔から思っていました。

グローバル化とか、海外旅行に年間で何十、何百万という人が行っている時代に、
全ての報道の中心が日本と日本人のことであることが果たして正しいのか・・・

日本は、資源のない国、食料自給率の低い国です。
これは、小学生でもかなりの割合でも知っている事実でしょう。

だからこそ、日本は、日本人は、海外に目を向け、
世界と対等の立場で付き合い、競争しなければいけないのでは?(;´ρ`)

これって、明治維新の人たちが真っ先にやった政策であって、
現代を生きる我々が、「おらが村、おらの国」
のような、時代錯誤の認識でいいのでしょうか?

小学生、中学生は、言っておきますが、、、成績が落ちてるとか言いますが、

「馬鹿じゃないぞ!大人のやってること、冷静に見てるぞ!ヽ(`Д´)ノ」

マスコミに携わるみなさん、政治家のみなさん。

「国民は馬鹿じゃないぞ!ちゃんと考えてるぞ!」

視聴率とか、発行部数とか、事業をしていれば、大事なのは分かります。
お金とか発展とか、大事なの、分かります。
青臭いこと言ってるのも分かります。

でも、

「商売抜きの話って、誰がするんですか?(´;ω;`)」

学校も、大手の学習塾も、保身に走る世の中で、
せめて、バランス感覚を養える報道をしていただきたい。

今日は、こんな感じです。 ('∇')ノシ

2009年8月20日木曜日

暑いですねぇ(-_-;)

 毎日、ほんとに暑い日が続きますね。
今の部活メンは大変だなぁと心底思います。
30℃超えるのが当たり前になってしまいましたね。

35℃前後になると、スポーツはしないほうが体にいいんじゃないでしょうか?
僕たちの世代は、運動中に水を簡単には飲めない世代。
確かに、むやみやたらと精神力は、というより、我慢力は要求されましたね~。

今、仮にそれをやったら・・・殺人未遂になりかねませんね(/ω\)

みなさん、体に気をつけて、体と相談しながらスポーツしてくださいね。

今日はこんなところで ('∇')ノシ

2009年8月19日水曜日

僕の考え方のルーツ  なぜ、勉強するのか

 昨日、コメントくれたみなさん、ありがとうございます。
三日坊主にならないように頑張ります  うっ(´;ω;`)

 えー、僕の考え方の根底にあるのは「荀子(じゅんし)」です。
詳しくはWiki などで調べていただければいいと思いますが、簡単に・・・。

 この人は、人間は元々「悪」の性質をもっているという「性悪説」を唱えた人であります。
ただ、申し上げておかねばならないのは、現代で言うところの「悪」とは違う!
ということです。
 荀子の言うところの「悪」とは、すなわち人間の持つ・・・「本能」、と僕は解釈しています。
例えば、人間はものを見るときに、自分にとって都合よく見えるようにフィルターをかけてしまう。
体は楽をしたがるし、心は楽しさを求める。欲には際限がない、と先生は言っています。

そして、この欲が前面に出てきたとき、色々な面で不合理や、紛争などが発生する、と。
確かに、そうですね。小さくは、最近の、のりぴーの問題なんかも。
人の親であり、公衆の面前に立つ人であるからこそ、薬の誘惑に勝たなければいけないと思います。

荀子は、では、どうすればいいのか、というところまで言及しています。

「礼」を重んじ、一生勉強しろ。勉強のみが「悪」を押さえ込むことができる。

全く、同感です。この人はもっとすごい人なんです!大昔のひとですから、天罰を恐れていた時代なんですが、こうも言ったらしいです。

「天罰なんてもんはない!ただの気象現象にしかすぎん!気象について、勉強せい!」

いまの時代なら当たり前ですが、異常気象=天罰と考えて、恐れていたこの時代の背景を考えたら、すごい・・・・。
ちょっと脱線してしまいましt(;´ρ`)

実際、勉強というのは、自分が生きていくうえで、自分の力となるものであり、生きていく糧となるもの。
それだけだなく、例えば、人傷つけずに済むにはどうしたらいいだとか、人間関係を円滑にするにはどうしたら良いかということを、学ぶこと。決して、学校のテストで点が取れるとか取れないとか、そんな次元の低い話ではないものです。

たまに、ブチっときた子供たちや、保護者の方に聞かれることがあります。

「そこまでしてやった勉強は、一体、将来なんの役に立つのか?」

この場を借りて、お答えしましょう。

勉強は手段であり、方法、更には結果です。
また、究極のツールであって、使うのも自由、使わないのも自由。
使い方を学ぶことも、また勉強です。

だからこそ、中3で学ぶ「平方根」なんて、大人になって使わないよなぁ・・・
などと言うのは、大人の人達、是非やめてください。(´;ω;`)

自分で平方根を使わない職業に就くことを選択したのです。

勉強は、一生しなければいけないですし、勉強=反省とも言えると思うのです。

小、中でする勉強はその勉強の基本、土台と言うことができる大事な部分。
土台だけ見て、「つまんねーなぁ」って言ってても、「当たり前ジャン・⌒ヾ(*´_`)」

って感じです。

小、中学生諸君! 勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ、勉強しろ

「勉強しろ!」

今日のところはこんなところで(/ω\)

また次の機会に ('∇')ノシ

2009年8月18日火曜日

はじめます!

今日から、ブログ始めます!

全てに感謝!多謝!

家族、仕事関係の人達、そして、友人のみんな。

とりわけ、

今、うちにいる生徒のみんな、卒業生のみなさんには、ほんっとに感謝してます。

卒業生のみなさんとは、何かの形でみなさんと繋がっていたいと思い、

また、今いる子供たちには、授業の中で伝えきれないことをここを使って。


なるべくお返事書きます。どんどんカキコよろしくヽ(`Д´)ノ